top of page

施政に対する考え方

〜 1つの盾 と 3つの矢 〜

amakusa_67497380_M-min.jpg

施政のテーマ

つながるチカラでまちづくり

施政のテーマのベースにあるのは、

掲げる使命 や 目指すべき未来 です。

ミッション・ビジョン

天草と、天草の皆さまの暮らしを豊かにするために、

市民の皆さま、企業、行政が一体となり、

天草に根付く知恵と資産を繋ぎあわせ、

時代の転換点においても歩みを止めず、

​『 つながるチカラでまちづくり 』を実現していきます。

amakusa_68892095_M-min.jpg

施政に対する考え方

〜 1つの盾 と 3つの矢 〜

 新型コロナウイルスの影響で社会や生活は大きく変化し、これまでの常識や当たり前が通用しない、時代の大きな転換点を迎えました。依然として終息の目処は立たず、天草市においても例外なく、生活面、経済面において、深刻な影響が顕在化しています。さらに、中村前市長の急逝により、これまで築き上げた天草の資産や基盤が大きく失われかねない、そのような状況に天草市は直面しています。

 

 このような不確実性が高く、曖昧で、複雑な時代を乗り越えていくためには、やはり若さが大きな武器となります。若い世代が主体性を持ち、新たな発想で行動し、天草全土の皆さまと手を取り合い、決して歩みを止めることなく、よりよい天草を創り上げていく。そのための環境づくり、仕組みづくりこそが、これからの施政の大きな柱になると考えています。

 

 以下、主な施政に対する考え方となります。これからも、決して「♯歩みをとめない」ためにも、天草と市民の皆さまを堅固に守り抜く「1つの盾」と、新しいことに勇猛果敢にチャレンジする「3つの矢」として方針を整理しました。これらの武器を手に、市民の皆さま、企業、行政が一体となり、天草に根付く知恵と資源を繋ぎあわせ、新しい時代へ突き進んでいきたいと思います。

#歩みを止めない 【1つの盾】

0. 徹底したコロナ対策の実施

mani0

 新型コロナウイルス対策は、緊急性、重要性が高い課題です。天草市と市民の皆さまをしっかり守り抜きたいという想いを「盾」として表現し、施政に対する考え方の”0”丁目”0”番地に、新型コロナウイルス対策の実施を掲げました。

【 最優先は市民全員の 命 と 健康 】

  • 市民の皆さまが安心安全に暮らせるための情報提供

医療機関を中心に、関係機関から最新の情報を広く取得し、市民の皆さまにとって必要な情報をできるだけ分かりやすく、適切な行動に移せるような形で提供します。

  • 万全な医療体制の整備と医療従事者への支援

引き続き、医療機関等と連携し、市民全員の命と健康を守るための徹底した対策を進めます。また、医療・介護・福祉に従事される皆さまの声に耳を傾け、現場のサポート体制の充実を図ります。

  • 感染された場合には完治のための支援とご家族を含めた生活・雇用を守る取り組みの徹底

いつ、どこで感染するかが分からないため、誰でも感染してしまうリスクがあります。もしも、市民の方が感染された場合は、一日も早い完治を支援するとともに、ご家族を含めた生活・雇用を守り、完治後も安心して暮らせる環境を支援していきます。

【 雇用 と 産業 を守る 】

  • 国や県の緊急支援制度に加え、天草市独自の制度の拡充

国や県の支援制度を各対象企業・機関に分かりやすく発信するとともに、必要に応じて、天草市独自の効果的な施策を追加検討し、適宜、実行します。

  • 雇用調整助成金の活用促進と教育訓練制度の活用による企業の成長力の継続支援

雇用を守るための制度の積極活用を促進するとともに、従業員のモチベーションやスキル向上を目指した教育を徹底するため、教育訓練制度の積極活用を後押しします。

  • コロナ終息後を見据えた中長期的な視点に立った経済対策の実現

コロナ対策は決してゴールではありません。コロナ終息後も企業、産業が継続的に成長できるよう、社会の変化に柔軟に対応しうる将来の戦略を描き、切れ目のない経済対策を実現します。

#歩みを止めない 【3つの矢 − 壱の矢 −】

1. 市民の皆さまの 声・想い に寄り添う暮らしづくり

mani1
  • 広大な天草であっても市民の皆さまの命を守ることのできる緊急医療体制の拡充

天草は面積が広く、半島であり、交通機関も限定されていることから、重篤な救急患者にも対応できる医療機関へのアクセスが困難な面があります。ドクターヘリの積極推進など、いのちを守る救急医療体制の充実、拡大を目指し、行動します。

  • 全国トップクラスの介護予防対策の継続による健康寿命の延伸

社会福祉協議会と一体となった高齢の皆さまの「元気」を支えるための取り組みは、全国から広く認知されています。引き続き、介護・認知症予防対策を進め、いつまでも、いきいきと元気に、高齢の皆さまが社会に参画・活躍できる天草市を目指します。

  • 高齢の皆さまの知恵と技術を次世代に伝承する機会の提供

高齢の皆さまがこれまで培ってきた人生・職業経験の裏には、様々な知恵や技術が凝縮されています。幼児教育から企業教育に至る多様な場面において、これらを伝承する機会を創出し、高齢の皆さまには生きがいを、若者には知恵を増やす仕組みを創ります。

  • 高校生までの子供医療助成制度など子育て支援の継続推進

妊娠、出産、育児に関わる「子育て世代」の皆さまの声・想いに寄り添いながら、高校生までの子ども医療費助成制度など、これまでの支援を継続して実施し、安心して子育てできる環境づくりを進めます。この取り組みが移住者を増やすことに繋がっていきます。

  • 高速通信環境の地域格差を解消し、教育や生活の質の向上をはかる

天草市内全域において、高速通信環境を全面的に整備し、均衡ある豊かな生活環境の実現を進めます。また、オンライン教育を推進するため、ツールやマニュアル、教師・生徒へのサポート体制を整備し、新しい時代にふさわしい人材の育成を進めます。

  • 急増する被害の影響を最小化するための基盤整備と情報提供

ここ数年、豪雨、台風、地震などの激甚災害が増加しており、生活や交通基盤への局所的な被害が懸念されます。被害をできるだけ最小化するためのインフラ整備を多重に進めるとともに、皆さまの命を守るための的確な情報提供の仕組みを再構築します。

#歩みを止めない 【3つの矢 − 弐の矢 −】

2. 稼ぐチカラを引き出す 経済・産業政策の実現

mani2
  • ​天草ブランド(農林水産物)の認知向上とトップセールス

実は「天草」という名前は、既に全国的なブランドになっています。その認知度を活かして、これまで培ってきたメディアの経験、各機関とのネットワークを活用し、率先して農林水産物や天草産の商品を販売していくための販路の拡大、常設拠点(オンライン等)の整備、さらには物流の効率化を強力に進めます。

  • 人手不足に対応するために先進技術を活用した「天草型スマート農林漁業」の推進

人手不足、担い手不足が顕在化する農林漁業において、情報通信技術などの先進技術を有する企業や大学と連携し、省力化、高付加価値化を両輪で実現し、営農活動や生産体制・経営基盤の強化を進めます。

  • 上天草市、苓北町との連携による「オール天草」での観光価値向上

行政という枠を超えて連携し、天草全体で天草の魅力と観光価値の向上を目指すための取り組みを実施します。個人の誘客のみならず、ワーケーションの推進など、企業を対象にした新しい観光コンテンツづくりも進めます。

  • 市民の知恵とアイデアを集約する「まちづくりバンク」の創設

市民の皆さまが生活する上でふと疑問に感じたことや、天草を盛り上げるために発想したアイデアを「まちづくりバンク」に集約し、関係機関と共有することで、まちづくりや地域活性化のための活動の種を創出します。

  • 「アマビズ」の機能強化による起業・創業支援と、後継者不足に対応した事業承継の推進

中小企業の経営基盤強化、従来型の企業誘致に加え、天草市起業創業・中小企業支援センター「アマビズ」の機能を強化し、新しい事業にチャレンジする人材を支援します。また、後継者不足によって生じる事業承継にも積極的に取り組みます。

  • 「企業版ふるさと納税」の積極活用による新総合運動公園や道の駅への投資効率の向上

これまで実績の少ない「企業版ふるさと納税」の活用のため、市外企業に積極的にアプローチし、新総合運動公園や道の駅の建設の一部に活用することで、施設の投資効率を高めます。

#歩みを止めない 【3つの矢 − 参の矢 −】

3. 市民と経営者 双方の目線による行財政経営

mani3
  • 縦割りから横串連携への推進による経営改善

縦割り体制となっている現行の行政機能に固執することなく、市民の皆さまの目線に立ち、部署を超えて柔軟に連携し、市役所の総合力であらゆる課題解決に努めます。また、プロジェクトごとに部署連携することにより、予算の重複を減らし、経営改善を進めていきます。

  • 行政手続き簡素化と、行政職員の業務効率化の推進

市民の皆さまが行う各種行政手続きの負担を軽減できるよう、手続きの簡素化、集約化を行います。また、行政職員の業務を効率化することで、スピード感をもって、施策の検討から実行を進めます。

  • デジタル庁との連携体制を整え、効率的で、人にやさしいデジタル化を推進

デジタル化を進める省庁横断の司令塔組織として「デジタル庁」が新設されたことを受け、デジタル庁と適宜連携するとともに、デジタル化を積極的に取り入れた行政機能を検討し、引き続き、市民の皆さまの利便性向上と行政運営の効率化を進めます。

  • 地域に寄り添い、地域が求める支所機能への発展

地域の皆さまの声にも耳を傾け、それぞれの地域に求められる支所機能を充実しつつ、集約をはかることで、地域ごとの最適な支所の実現を目指します。

  • 新しい公共事業の天草にとっての必要性や投資対効果の事前検証を徹底

公共事業新設の際に行われる事前検証を、さらに丁寧に、多角的に行い、開設後の運営視点な ども盛り込むことで、投資に対する効果をできるだけ引き上げる仕組みへの進化を進めます。

  • 行政職員からはじめる市内消費への意識改革

市民の皆さまによる地産地消を起点とした市内経済の好循環を引き出すためにも、まずは、行政職員と一緒になって、市内での消費を率先して行い、天草産の素晴らしさを市民の皆さまに伝えられるよう、意識改革を進めます。

施政を伝える

馬場しょうじ が考える施政をまとめ、図として表現しました。

※クリック&タップで拡大表示できます。

告示後折込チラシ_裏_入稿.png

※クリック&タップで拡大表示できます。

DM折内側.jpg
amakusa_67497380_M-min.jpg

# 歩みを止めない

つながるチカラでまちづくり

〜 1つの盾 と 3本の矢 〜

活動を支えてくださる皆さまを募集しています

『 馬場しょうじ 後援会 』は、馬場しょうじの活動をサポートしていきます。

会費などは一切頂いておりません。後援会規約に関しては こちら をご覧ください。

一緒になって活動をサポートしてくださる方からの応募を心からお待ちしてます!

022A4773-3-min.png

馬場しょうじ の後援会に、ぜひご入会ください!

bottom of page